2025年1月マンスリーレポート ~べ枠・新曲枠各スコアを見直す~【オンゲキ】

2025年3月2日

こんにちは、necoです。
少し遅くなってしまいましたが、1月末時点でのべ枠・新曲枠の各スコアを見直し来月の目標を決めていこうと思います。
あくまで自分用ではありますが、レートの近い方の参考になれば幸いです。

前回のレポート
2024イヤリー・12月マンスリーレポート ~べ枠・新曲枠各スコアを見直す~【オンゲキ】

2025年1月現在でのレート・スコアを振り返る

レート情報・対象楽曲

べ枠下限は43まで上がりましたね。
14上位のAB、鳥プラを目指せる譜面も増えてきました。14+の鳥も安定してきているため、まだしばらくは伸び悩むことはなさそうです。

詰まってきたら13+の9kあたりを詰めようかなと思います。

理論値楽曲(紫・白譜面のみ)

理論値数は70でした(12月末は54)。
13の理論値が増えてきたのは非常に良い傾向ですね。13+の理論値はまだ少し難しそうです。

高難易度が伸びている今、あまり理論値狙いはやらないかもしれませんが、少しずつ増やしていきたいところです。

対象候補楽曲(14.5~14.9)

14.5、.8の楽曲が大きく伸びました。
最近は少しずつ14+の楽曲が触れるようになってきましたね。

鳥は出るようになってきましたが、精度が足らず6k以上を目指そうとすると苦しい楽曲が多いです。赤100のABつくような悲しい譜面が生まれないことを祈っています……

対象候補楽曲(15以上)

15はあまりやっていなかったので12月末とは大きく変わっていませんね。
2月に入ってから15もいくつか伸びているので、2月のマンスリーレポートにご期待ください。

今後の目標・コメント

1月の目標としていた14の新規鳥プラは8曲で10曲には届きませんでした。

14+のスコアが伸びてきているので、今月はべ枠の対象曲を伸ばしていきたいと思います。
今月もオンゲキを楽しんでいきましょう!

最近はYoutubeで配信しています。良ければ見に来てくださいね!
Youtube:necoのゲーム散歩

Twitterはこちらです。フォローしてもらえたら喜びます!
Twitter:Necoのゲーム散歩@#深域スプシ公開中!